シャオの登頂記

神戸でのMBA生活も修了し、今度はUS-NYへ赴任することに。英語が苦手なManagerは生き残れるのか… 関わっている多くの方と、いつかの自分のために、もがき続ける?!姿を記録します

経営戦略応用研究⑬⑭⑮

なかなかブログに表現できない isa川先生授業。。

楽しく、辛かった 朝から晩までの「isa川 祭り」も、今週でおしまい。
 
午前、午後 ともに、ファイナンスと経営戦略のテストという、ご勘弁な日程。。
ただ、今なら会社資料のROICや、EBIT  って何かを答えられる。
自社の資本コストの傾きを示すβも答えられる。専門家では全くないけど。。
本当に感謝です。
 
*************************************************
>授業は、手書きノート参照
 
ゲストスピーカー: 元 P社CFO  K上氏
 
●ドラッカーも言っている通り、会社経営で最大のコストは「時間」である
 
●会社生活で最大の難関: M興産の取扱い
 社内に相談する相手がいない。メディアに追いかけられ、精神的に限界に。
 此処から得たモノ
・人との出会い : S銀行 S澤氏、 弁護士 ○氏 
  これは悩んで篭っていたら会えない。動いて出歩くことで、出会う機会を得る
・女房役の心得 :考えに考え抜いた後に、案(答え)を上程する
  そこまで考え抜いた案は、社長も納得し、自ずと結果もついてくる 
 
●大事にしていること
・難しいことを易しく説明する 
 → ex. 週間こどもニュース 仕事を前に早く進めるために必要なスキル
・本質的、中長期的、多面的
 → 幹部発言のブレは社内に迷惑をかける。 3つの視点で物事を考える訓練をする
・事前の一策は、後の百策に勝る
 → 今、いま!  (= DCF法のNPV)
・My Story
 → 他人に、自分の言葉で目的を語れるか? 1日10分の内省タイムを持つ。
  感謝と反省の、3年日記を付けることを強く薦める
 
● 心がけのフレーズ
 Clean  Hands.  : 言行一致
 Cool    Head.        : 平常心
 Warm  Heart.        : 他人の立場がどれだけわかるか
 
● 未来に向かっての創造を意識し、10年後を見越した仕事をする
 目線を高く、広い舞台、深い思索 を持ち、どんな機会も掴める心がけ
ゲストスピーカー: S商事 理事  T井氏
 
● シェール革命: 
・なぜ革命か? シェールは層の名前。調査すれば場所は分かり、掘れば必ず出るから。
・日本のガス価格は、米国調達の5倍 … 今後は、シェールの影響から下がると期待
・TTPは、FTAと同じ効力を持ち、輸出が基本的に許可される
 
● 製造業ルネサンス
・強いアメリカの復活。 ドル高、株価高値、世界経済の牽引
・アメリカ製造業の転換。 つくらない国から、作る国に
 
● 日本の15年
・ 日本の賃金は減り続けている。
米国 97年 :100pt →今: 183pt  // 日本 97年 :100pt →今: 88pt 
この時期で、世界中で日本だけ賃金を減らして、負債を減らした。 
 
 
*************************************************
テスト2連発は手書き文章問題だったので、腕が痛い。。
授業の後は、〜22時まで学校でテーマ発表の討議。 終電まで王将で餃子。。
 
P社 Kさんの講演が、心に響きました。本読んだ時は、う〜ん‥ とおもったのに、
やはり自声で聞けると違いますね。 贅沢な日でした。
 
まだMBA生活で1回も風邪を引いていなかったのですが、とうとう喉が痛い。。
う〜ん、イヤな予感。
 

女房役の心得-松下幸之助流 お金の「教科書」